運動会も終わりなんとなくなんとなく落ち着いた毎日を送っている子ども達。
そんな中、4年生の男児が発した一言から始まった『走り方教室』。
…彼は『どうしたらもう少し速く走れるのか⁈』と思っていたらしく支援員に相談したところ、こうふく園に勤務している方が陸上をやっているということで勤務後の少しの時間を利用して教えて頂きました。


真剣にお兄さんの話を聞く子ども達🤔
走り出す時の姿勢や重心のかけ方・利き足の使い方などとても勉強になる事ばかりです。
お兄さんと一緒に走ってみたけど…バタバタと足の音の大合唱🎺🥁


再度お兄さんからアドバイスを受けて走ると…さっきまでしていたバタバタと聞こえていた音が静かに‼️
その後も走って見るたびに音が静かになったのを見届けて解散となりました😃😃
少しの時間でしたが子ども達にとっては有意義な時間になったと思います。
今度は時間を取ってもらってゆっくりと教えて頂けたらいいなぁ~🏃🏃
勤務後で疲れているところに子ども達のお願いを快く引き受けてくれた職員の方…ありがとうございました🙇♀️🙇♀️
また教えていただけると幸いです😄😄
